全てのミュージシャンは、ミニ楽器を買え!

ミニギターってご存知ですか?その名の通り、小さいギターの事です。そのまんま。トラベルギター、なんて呼ばれたりもします。

 

今回、ひょんな経緯でミニギターを購入したのですが、魅力的な製品が沢山あって、思った以上に選ぶのに苦労したので、同じように迷われている方だったり、気軽にギターを始めてみたい方の参考になれば良いなと思います。

 

 

 

まずは、購入に至るまでの経緯から、、

 

 

 

実は、ずっと悩んでいる事があって、

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

曲書いてねー!!

 

 

 

 

 

ここ5年くらいはまともに曲を作っていないので、これはイカンと。シンガーソングライターを名乗っている以上、曲が書けないというのは死活問題だし、昨年やっとCDも作れたので、今年は新曲を沢山作るという目標もあるので、本腰を入れてこの問題に向き合いました。

 

 

結果、もういつでもギター持ってろよ、という結論に至りまして、ミニギターの購入を決めたのであります。

 

 

一般的に言われているミニギター のメリット・デメリットとしては、、、

 

メリット.

1.小さくて軽いので、持ち運びやすい。

2.4,5千円から買えるものもあるので、買いやすい・始めやすい。

3.手の小さな女性や子供でも弾きやすい。

4.(↑ので、あまり語られないメリットですが)売る時に通常のギターよりも購買層が圧倒的に広がる!

 

デメリット.

1.安価な物だと、音はあまり良くない物が多い。

2.ギターの構造上、チューニング(調弦)が狂いやすい。

 

 

という感じ。

 

いざ探し始めると、あるはあるは魅力的なミニギターの数々。価格帯も様々で、サイズ感も思ったより違っていたので、かなり悩みました。今回、折角色々魅力的なミニギターの数々について知る事が出来たので、個人的考察を踏まえて紹介していきたいと思います。

 

 

 

と、その前に、僕の紹介も含めて、現在所有している4本のギターを紹介していきたいと思います。

僕は、15才からギターという楽器を弾き始めたので、今年で丁度20年目になります。

ライブは基本、1人でアコースティックギターでの弾き語りがメインなミュージシャンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

所有ギター1本目。

Gibson(ギブソン)J-50  1969年製。

現在、メインで使用しております。所謂、ヴィンテージギターというやつですね。

価格は¥35,0000くらい。

 

もともと、そこまで音のこだわりは強くなかったのですが、ギブソンの音はとっても好きだったのと、30才の時に、産まれて初めて就職活動というものをしたのですが、例え社会人になっても音楽は一生続けていくぞ!という決意もあって、一念発起して2年ローンで購入。

 

個体によっても様々ですが、基本的にギブソンのアコギの音は、一言でいえば「かなり癖が強い」です。よく比較されるMartin(マーチン)のギターは、逆にあまり癖がなく、「とってもバランスが良い」感じ。なので、どんなジャンルの音楽でも、基本的にマーチンのギターがあれば苦労する事はないと思います。僕は、ライブでは基本、一人で弾き語りをする事が多いので、あまりバンドアンサンブルを気にする必要はないのと、単純にギブソンの音が大好きなのでギブソンに決めました。

 

 

 

 

 

 

 

所有ギター2本目。

Tylor(テイラー)210-E。

2005年〜2010年頃までメインで使用。新品で購入。価格は¥15,0000くらい。

 

近年は、めちゃめちゃ有名なギターメーカーになりましたが、購入した2005年頃は、まだあまり有名ではありませんでした。僕が知らなかっただけかな?当時、僕は20歳で、上京して本格的に音楽を始めたばかりでした。そんなタイミングもあって、「ギブソン買うのはまだ厳しいけど、頑張って少し良いギターを買おう!」と思っていた時でした。それまでは、S.Yairiとか、モーリスなどの、比較的初心者向けのアコギ(価格帯でいえば2〜3万円くらいのギター)を使っていた感じでした。

 

そんな経緯で、”少しだけ良い(値段の)ギターを、、”と楽器屋さんに相談すると、「じゃあテイラーだね」と。聞いた事がないメーカーだったので、「ん?テイラ?タイラ?」とか思ったんですが、試奏させてもらった時、本当にビックリしました。昔、全然買えないんだけど、頑張って楽器屋さんに通って店員さんと仲良くなって、高いマーチンとかギブソンのギターとかを試奏させてもらったりした事はあったのですが、もう、完全に”そのクラスの音”だったんです。す、すごい。こんなギターがあるんだ、、。あれから10数年が経ち、今やギブソンやマーチンをも凌ぐ勢いのテイラー。実際、周りでも使ってるミュージシャン、めちゃくちゃ多い!コスパ的なところで考えたら、今も最強のギターなのではないでしょうか。音はどちらかといえばマーチン寄り。とってもバランス良しなギターです。因みに、キジ★ムナのメジャー盤でリリースしているCDの歌詞カードで持ってるのもこのギターです。

 

余りにも酷使し過ぎた為、現在5年間程冬眠中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所有ギター3本目。

Pignose ピグノーズ PGG-200 CS チェリーサンバースト アンプ内蔵ミニギター

 

 

可愛くてしょうがない、ピグノーズちゃんです。2013年頃に、中古で¥10,000で売られているのを見て購入。新品だと、¥26,000くらいです。

 

 

ここまで、アコースティックギターを紹介してきましたが、僕が唯一所有するエレキギターです。しかも、ミニギター。実はこいつが、僕が最初に購入したミニギターでした。僕はもともと、パンクロックが大好きで、学生時代なんかはずっとハイスタやブルーハーツなんかを、友達に借りたエレキギターでガンガン弾いておりました。自分も早くエレキ買うぞ!とは思っていたのですが、1本目にアコギを買ってからは、エレキギターを買うタイミングを失ったまま30歳になってしまい、「またあの頃みたいに、ガンガンエレキ弾きたいよ〜泣」と夜な夜なすすり泣いておりました。かといって、エレキギターを鳴らすにはアンプが必要です。ギター+アンプだと、安いギターを買ったとしても軽く3〜4万はかかる訳です。しかも、当時住んでいた狭い1Kの部屋では、アンプを置くのも一苦労、、。全てを解決してくれたのがコイツでした。アンプ内蔵で、しかもミニギター。バイトから帰ると、ベットにはいつもコイツが横たわってて、「好きにしていいのよ(はぁと)」な状態でした。現在も、ギブソンやテイラーのアコギの、軽く100倍はコイツを弾いてます。

 

後述しますが、この経験が、このブログのタイトルの全てのミュージシャンはミニ楽器を買え! に繋がっていく訳です。

 

 

 

 

 

 

と、長くなりましたが、ここからはそんな魅力たっぷりなミニギターの紹介です。

この1ヶ月余り、迷いに迷った機種を、価格帯別に紹介していこうと思います。

 

 

 

 

まずは、こちら。

 

 

 

 

 

Sepia Crue ミニアコースティックギター W-50/CS  

新品価格¥7,000くらい。

 

 

最安値帯。メルカリとかだと、2,3千円で買えたりしますね。

前に勤めていた会社に、ほぼこれと同じようなミニギター がありまして、休憩の合間に爪弾いたり、朝礼の時に伴奏でこれを弾いて皆んなでハッピーバースデーを歌ったり、社内イベントで野外に遊びに行った時だったり、何故かミュージシャンが多かった会社だったので、大活躍でした。

今回の目的としては、「音はともかく、すぐに触れるミニギター が欲しい」だったので、今考えてもこれでも全然十分だったと思います。サイズは、ウクレレより若干大きいくらい。ただ、やはりチューニングがかなり狂い易く、弦高も高いので、長く弾いてるとストレスにはなるかな〜という感じ。

 

(ミニギター としての個人的感想です)

価格 ★★★★★

安い。壊れても、精神的ダメージは少なめ。

音 ★

自分のライブで使うにはちょっと厳しいかな〜。。

サイズ ★★★★

ウクレレほど小さくはないけど、持ち運びは全く苦にならない。とっても軽い。

デザイン ★★

イマイチですね。

 

 

 

 

続いてはこちら!

 

 

 

S.Yairi  Compact Acoustic Series ミニアコースティックギター YM-02

新品価格¥10,000くらい。

 

S.Yairi(ヤイリ)。10代の頃、僕もとってもお世話になった、1965年創業(元の会社は1935年から)の歴史のある日本のギターメーカーです。

高校生1年生の頃、お年玉で買った通販の初心者セット¥10000のアコギでコードを覚えて、雨の日も風の日も公園で練習してたら1年くらいでぶっ壊れてしまい、2本目に購入したメーカーがこのヤイリのギターでした。ヤマハやモーリスは、なんかありきたりだしな〜っていう理由と、試奏した感じと値段が決め手でした。安価でもしっかりした作りで、弾き易くて、路上ライブなどでも酷使したのですが、特に大きなトラブルもなく使えました。

 

そんなギターメーカーだったので、ミニギター でもまぁ失敗はないだろうと思いつつ、今回最初の候補に。実際、「ミニギター  おすすめ」とかでググっても、かなり上位(というか割と1位)にいる機種だったりします。特に初心者や低価格のミニギター をお探しの方は、”迷ったらコレで”というミニギター ではないでしょうか。はい。

 

 

 

(ミニギター としての個人的感想です)

価格 ★★★★★

このクオリティとしてはかなり安く感じる!素晴らしい。

音 ★★

若干のスカスカ感は否めないものの、ライブでも1〜2曲コレで出来る曲もありそう。

サイズ ★★★★

これも全く苦にならないサイズ。

デザイン ★★★

オーソドックスな感じで好きです。

 

(個人的メリット・デメリット)

メリット.

1.気軽に触れそう。裸で置いて、1才の娘にもバンバン遊ばせてあげられそう。

 

デメリット.

1.あまりライブで使う気にはなれなさそう。

 

 

続いては、この2機種。

 

 

 

Little Martin 

Baby Taylor 

どちらも新品価格¥5,0000くらい。

 

 

リトルマーチンとベイビーテイラー。名前も見た目も可愛いですね〜。

この辺りになると、ミニギター でもだんだん本格的?になってきます。メルカリだと、3万円前後で出品されてますね。

 

この2機種は、現在、ミニギターの代表といわれているそうです。リトルマーチンは、もともと人気があったミニギターらしいんだけど、あのグラミー賞歌手、エド・シーランがメインで使用してから更に大人気のギターになったみたい(しかも、これ1本で大体ステージこなしちゃうんだよね。。)ベイビーテイラーも、テイラースイフトが愛用してたり、要はどっちも一流ミュージシャンに愛用されてますよ〜っていう製品ですね。僕の感想としては、リトルマーチンの方が音のバランスが綺麗な気がします。小さくてもマーチンはマーチン。ベイビーテイラーの方は、パワーがある感じ。ベイビーでもテイラーな感じ(適当)。ミニギター だと思って舐めてかかると、、っていう2機種ですね。

う〜ん、どっちも欲しい。

 

 

(ミニギター としての個人的感想です)

価格 ★★★

クオリティは問題なし!だけど手軽に出せる価格ではないかな。

音 ★★★

普通にライブでも使えますね。

サイズ ★★★★

全く問題なし。

デザイン ★★★★

良い。どちらも、シグネチャーモデルなんかもあってファンには堪らないかも。

 

(個人的メリット・デメリット)

メリット.

1.安心のトップギターブランド。ギターのクオリティは問題なし。

 

デメリット.

1.ライブで使えはするものの、これ1本でっていうのは僕にはちょっと厳しそうなので、完全なサブギターにはなりかねる。

 

 

 

ハイ、次に悩んだのがこの2機種。

 

 

 

Martin マーティン Dreadnought Junior 

Taylor GS-Mini

どちらも新品価格¥80,000くらい

 

 

またマーチンとテイラーかよって思われるかも知れませんが、一応、他のミニギターも血眼になってYouTube見まくったり、ネットサーフィンしまくりました。

 

この2機種になると凄いですね〜。もう、普通にライブでバリバリ使える感じです。

ギターのサイズは、普通のギターと先ほどのミニギターとのちょうど中間ぐらい。価格は、どちらも新品だと8〜10万前後。メルカリだと、5〜6万円で出品されている事が多いようです。

 

 

(ミニギター としての個人的感想です)

価格 ★★

ミニギター で8万か〜。う〜ん。。とはなるよね普通。

音 ★★★★★

とっても良い。普通にメインギターとしても使えますね。

サイズ ★★

ミニギター としては少し大きめ。

デザイン ★★★★

良い。あると絶対弾きたくなりそう。

 

(個人的メリット・デメリット)

メリット.

1.完全にサブギターとして使える。現在、サブのギターがないので、これがあればメインのギターをいつでも修理やメンテに出しても怖くない。

 

デメリット.

1.鳴りが良すぎて、今の賃貸自宅で気軽にガンガン弾くのは難しそう。

2.良いギターなので、基本、ケースに閉まって出すのが億劫になる可能性あり。

3.値段的に、もう少し貯金をしないと買えない。購入まで時間がかかりそう。壊れたら精神的ダメージ大。

 

 

 

といった感じで、どれもこれも魅力的で、この1ヶ月は悩みに悩みまくりました。。

他にも沢山候補はありましたが、今回紹介させて頂いたミニギターは全て、ポチる寸前までいったミニギター達です(笑)

 

 

落ち着いて、整理してみました。

 

 

ミニギター 選びで僕が悩んだ事、、

 

価格・・・あまり高いと気を使って弾いてしまいそう。1才のやんちゃな子供もいるので、リビングに置いて壊されでもしたらちょっとショック。

・・・自宅は賃貸マンションなので、あまりうるさくない方が良い。だけど、なるべく綺麗な音の方が弾いてて楽しいし、創作意欲が湧きそう。あと、チューニングがなるべく狂わないやつ。

サイズ・・・なるだけ小さいやつ。デスクに置けるくらい。

デザイン・・・シンプルでも良いけど、毎日触りたくなるような感じのギター。

 

 

この中で僕をとことん悩ませたのが、意外にも「音」でした。当初、一番悩まないだろうな〜と思っていた部分だったのですが(いや、悩めよ)、家で弾くにも会社で弾くにも、まず”綺麗な音で鳴らないギター”を探すのは、とっても困難でした。音の問題。ほとんどのミュージシャンがぶつかる問題ですね。どれだけ楽器が上手でも、素晴らしい音楽でも、人や場所によっては雑音でしかないのですから。

 

 

なるべく鳴らずに、綺麗な音、、普通のギターではダメ、、ん?

 

 

あっ、、、

 

 

 

クラシックギター(ナイロン弦) でも良いんじゃないかい!?

 

 

 

今回、この気づきが様々な問題を突破してくれました。

なるべく鳴らずに、綺麗な音、、矛盾する2つを解決してくれたのが、ナイロン弦のギターだった訳です。ナイロン弦は、身近な所だと、音楽室にあるクラシックギター(ガットギターとも呼ばれます)に張ってある弦ですね。学校の授業でも、割と弾く機会が多いので、案外、ギターの弦といえばそっちを想像する方も多いかも知れませんね。

基本、アコースティックギターに張られているのは、スチール弦といって、まぁ普通にです。ギター初心者だと、10分も弾けば指先が割けるほどの痛みが襲ってきます。もはや凶器ですね。

それに比べてナイロン弦は柔らかく、いつまででも弾いてられます。音も、スチール弦ほど大きく鳴らないし、迫力はないんだけど、とっても暖かくて和む音。

 

 

はい、ここからまた、ナイロン弦のミニギターを探す旅が始まりました。

ここもまた、魅力的な製品が沢山ありました。特に、ギタレレと呼ばれている製品は面白くて、弦はちゃんと6本張られてて(ウクレレは4本)、ウクレレサイズのミニギターというやつで、音もサイズもまさに理想的でした。 ただ、チューニングの問題があって、どうやらギタレレは、弦長の関係で、通常のギターよりも4フレット上のチューニングになるっぽいんですよね。ギタレレで曲を作って、いざ普通のギターで弾こうとしたら「あれ?なんかキーが違う、、」という事になる訳です。これは少し厄介。

 

なので、ギタレレはパス!

 

で、ミニクラシックギターみたいなものも色々探したものの、なんだかクラシックギターって、デザインがパッとしなくて(もっと探せばあったかも)、ここにきてデザイン問題でまた少し難航。デザインや見た目って、とっても重要です。毎日触りたくなる。尊敬するApple信者1億人計画さんのブログでも、毎回のように力説されてありますが、

 

 

デザインが良い。

毎日触りたくなる。

スキルが上がる。

 

 

これは、まさに楽器にも同じ事が言えると思います!

 

 

そんな訳で、「毎日触りたくなるデザインの、ナイロン弦のミニギター」をポーネグリフとし、ネットというグランドラインを航海し続ける事約1週間。

 

 

遂に、僕は無事、ラフテルに辿り着き、ワンピースを手に入れる事になります!

 

 

 

 

悩みに悩んだ挙句、購入したのこれでした!

 

 

 

 

じゃーん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所有ギター4本目。

Cordoba × Coco ココ オフィシャル クラシックギター

新品価格¥24,000くらい

 

 

どうですか?めちゃくちゃ可愛いくないですか?

 

 

 

ヘッドはこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

コルドバっていうギターメーカーと、ディズニー/ピクサーの映画「リメンバーミー(原題coco)」がコラボしてできたギターらしいです。作品の主人公、ミゲルが弾いてるギターですね。特に映画のファンだった訳ではなかったのですが、一目見て、これだ!と思いました。昨年発売されたばかりなので、中古でも非常に状態が良い物を見つける事が出来たのも、今回大きかったです。

 

 

 

(ミニギター としての個人的感想です)

価格 ★★★★

新品でもそこまで高くなく、中古だと1万前後で出品されている物も!昨年発売のギターなので、今なら中古でもほぼほぼ新品の状態が良い物が見つかる。

音 ★★★★

とっても和むナイロン弦の音。作りも良し!

サイズ ★★★★

とっても軽く、全く苦になりません。

デザイン ★★★★★

か、可愛い。毎日弾きたくなりそう。

 

(個人的メリット・デメリット)

メリット.

1.毎日そばに置いて弾きたくなりそう。最強のメリット。加えて、今所有している楽器の中でも、全く新しい音色の楽器になるので、新しいタイプの曲なんかも生まれそう。

2.中古で安価で購入できたので、壊れても精神的ダメージは少なそう。娘にもバンバン遊んでもらいたい。

3.音がそこまで大きくならないので、今の家でもあまり音を気にせず気軽に弾けそう。指が痛くならない。弾いてて全く疲れない。

 

デメリット.

1.僕の場合、現状、サブのギターにはならない。普通のアコースティックギターでやる前提で作った曲が多いので、全曲これでライブをするのは現時点では厳しい。ただ逆に、これの方が良さそうな曲もありそう。いつか、これ1本でやるライブをやっても面白そう。

 

 

 

 

 

はい、どうでしょう。

ほぼメリットしかなかったです。あと、もう一つ僕の中での大きなメリットとして、基本、このギターは会社に置いてる事が多いので、出勤するのが楽しみになりました(笑)

 

 

 

 

折角なので、うちの会社のギターの名手でもある、タクシーおじさん(社長)に弾いてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

如何だったでしょうか。ギター歴の長いタクシーおじさんも、楽しそうに弾いてましたね。

そう、まさにこれが今回、このブログでお伝えしたかった事。

 

 

全てのミュージシャンは、ミニ楽器を買え!

 

 

ミニ楽器がもたらす一番大きな効果は、楽器初心者、経験者、上級者に関わらず、

 

楽器を弾く楽しみを与えてくれること

 

 

です。

 

 

これが何より一番大事。超大事。

 

毎日触りたくなるミニ楽器が傍にある(手の届きやすいところにある)。

毎日弾く。

スキルがどんどん上がる。(ソングライターさんなら、なんとなく曲もかける)

 

 

僕はギター弾きなので、色々なギタリストの方の動画だったりインタビューなんかを目にする事が多いですが、やはり凄いギタリストだったり、上級者程、こういったミニ楽器を愛している傾向が非常に強いと感じます。それはつまり、いつでもどこでも楽器を弾くのが楽しくてしょうがない、という欲求を、常に満たしてくれる存在だからなんだと思います。なので、ミニ楽器が初心者用の楽器という事は全くないのです。

 

 

 

コルドバちゃんがきて、今日で5日目。昨日、なんと、早速新曲が出来てしまいました!

全く曲作りをしようとも考えず、会社で仕事の空き時間に何となく触っていただけでした。約5年間、悩んでいた曲作りも、これで解消されそうです。今日の夜、たまたまライブがあるので、早速持って行って何曲かやってみようと思っています。これまで、アコースティックギターでやっていた曲も、どんな風に変わるのか、とっても楽しみです。

 

 

 

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

恵太

 

2019年02月22日 | Posted in ブログ | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA